リファレンスをいくつか読み始めて,求めていた内容と読んでいたリファレンスの内容が違うのでいくつか,読む順番を変えつつ,実装も視野に入れた進め方をしています.現段階ではベータ5が出てから,いくつかのAPIが変わったのを確認しているので,既にある日本語のリファレンスレビューを参考にした上で,本家リファレンスを読み進めていく事にしました.とりあえず,備忘録程度にまとめて更新していけたらと思います.

これまでに内容が読み取れたリファレンス類
• Core Location
    :基本的にデバイスの位置情報を取得するメソッド,プロパティが用意されていますが,プロパティに標高、高度などを格納するものがあったため,このCLLocationクラスはGPSセンサを利用するためのクラスではないかと思います.今のところwifiの電波強度で取得できる位置情報は主に水平位置しか取得できないと聞いています.altitudeの解釈が間違ってなければ,高度を利用するセンサはGPSがメジャーなので,iPhone2.0はGPS搭載は確実ではないかと.実装想定にGPSの利用は考えていないので,このクラスを調べるのはこれで終了.
•UIKit Function Reference
    :このリファレンスに関してはイメージ変換や画面,画像サイズの取得を主に取り扱っているようです.後々にUIの設計や自動生成で利用する機会はあると思いますが,今回は優先順位を下げて読み飛ばしをする事にします.
•UIAcelerometer Class Reference
    :iPhone及び,iPod touchに搭載されている加速度センサを利用するクラスであるようです.直接,このクラスオブジェクトは作成できませんが,インターバルを設定することは出来るようです.イベントが発生するたびに作成されたアプリケーションのメインスレッドに通知されるそうです.このリファレンスは,今後利用すると思うので,このまま読み進める対象としていきます.

前回,記述したリファレンス類
• System
• System Configuration
• Foundation
• CFNetwork
以上のリファレンスは膨大な量なので,とりあえず後回し.
とりあえず,UIKitとネットワーク関係をこのまま読み進めようと思います.
その他の中心的な部分は必要時に探していくという形をとっていきます.

これまで読んできたけど,自分の英語に自信が持てた部分と,単語力が足らない自分を見つけました.

0 Comments: