地元のマルシェコロールに行って以来,市場的なものに行くようにしてみました.数年前に行ったことのある滋賀県の栗東で行なわれていた「滋賀がいいもん市」に行ってきました.
規模は中規模で,ステージイベントが行なわれています.なぜか,ヤッターマン(衣装はボロボロ)のショーイベントがやっていた.なんかセリフの棒読み感や衣装のせいで「空回り」って感じ丸出し.
出店は自分で作ったものを中心に販売しています.色々な菓子店など普段お店をやっている人が出していたりして,おいしかったりします.一方で仕入れたものを売っているところもあり,自身の関わりが少ないものを売るということでちょっと情熱に欠ける.欠けています.やる気ゼロのおやじなど販売参加している人が楽しんでいない状態.それでは買いにきた方もしらけます.だいぶしらけました.ステージイベントも周りが白けていて可哀想.イベント内容が子供向けや子供の発表ばかりなので,盛り上がらない.おとな視点でのイベント作りでしかも,司会者が恥ずかしがって棒読みなので子供が楽しめていない状態,子供向けなのでおとなも楽しんでいない.
登録:
コメントの投稿 (Atom)